AFsoft WebSite(エーエフソフト・ウェブサイト)
 

オペレーティング・システムについて

プログラミングについて
ホームページについて
キャドについて
電子カタログについて
書籍・雑誌
イベント
リンク集

趣味のページ
政治ネタ:自民党とか・・・/2009 (ネタ元:朝日新聞)
 
2009/08/31(月)
与野党逆転・民主党主体の新内閣へ
第45回総選挙
  民 主:308(+193)
  自 民:119(−181)
  公 明: 21( −10)
  共 産:  9(  ±0)
  社 民:  7(  ±0)
  みんな:  5(  +1)
  国 民:  3(  −1)
  その他:  8
 
内閣府HP「一日前プロジェクト」
  災害等の体験談をまとめたページ
 
社会保険庁
「年金個人情報提供サービス」
加入履歴一覧や各種記録が閲覧可能
 
2009/07/21(火)
衆議院が解散。総選挙は8月18日公示、8月30日投開票。
麻生首相曰く「安心で活力ある社会を責任をもって実現しなければならない。国民のさらなる理解が必要で、国民の信を問うため解散を決断した」との事だけど、まぁ、任期は9月までだから解散する必要も無いし別段麻生首相の発言のブレや言い間違いだけが自公政権に対する不信につながった訳でもないし、首相自身も分かっているだろうから単に「解散」したかっただけでしょう。
 
2009/05/13(水)
自民党参議院議員の鴻池官房副長官が、間質性肺炎で入院し、健康上の理由で辞任。というのは表向きの理由で、週刊誌が報じた女性スキャンダル&公務用JR無料パス不適正利用が原因との事。4/28〜30に浮気相手の女性と熱海へ旅行し、国会議員の公務用に支給されるJR無料パスを利用して移動したとの事。本人も否定していないので事実なのだろう。今年1月に議員宿舎に女性を住まわせていたとの話があったが、どうも同一人物らしい?とすれば〜倫理的にどうなのよ?って感じがする。旅行中ゴルフしていたそうだし、健康上の理由で辞めるのなら旅行にも行かなければいい。しかしまぁ、みっともない話。なお、麻生首相は「健康上の理由」で辞任されたので任命責任は無いと言っているようだし、1月の時にも個人の問題として無関係との事だったけれど、こういう事で自民党批判・政治不信をまねくのだから、マトモな人選をした方がいいと思うが〜
 
2009/05/11(月)
民主党の小沢代表が代表職の辞任を表明。政治資金のマネーロンダリングのような手法がバレて公設第1秘書が政治資金規正法違反で逮捕されたのが3/3で起訴されたのが3/24?小沢代表は全く問題なし!法律違反はしていない!と突っぱね、逆に逮捕した側を批判し、陰謀であるとまで言った。現在もその主張は変わっていない。その事に対して責任を取って辞めるという事ではないとの事。「政権交代へ挙党態勢」との事で、選挙に勝つ為に民主党一丸となる必要がある事、まぁ自分が代表に居ると選挙に勝てないという不安もあったのだろう。現実、地方選挙で民主党は負けている(※河村氏を除く)し、自分に対して世論の批判が向いているという程度の自覚はあるだろう。民主党内ではこれまでずっと小沢代表のままでOK、秘書逮捕の件もノーコメント或いは問題無しで通してきた。世論・マスコミの声が高まり、現実に選挙で勝てないとなると明日は我が身と思ったか党内でも不安感が高まり、徐々に御自身で決断されるだろうって声も出てきた。これまで小沢代表を持ち上げてきた鳩山・菅両氏も余りフォローしなくなった。これ全て自分達が(恐らく今年9月の)選挙で勝てないかもしれない=つまりはただの保身の為という感じ。現実、民主党議員からマトモな説明をすべきであるとか、マネーロンダリング的手法構築を立案・指示したのは誰なのか等のような話はほとんど聞かない。話をすり替えて闇から闇へ。企業献金を禁止とか言っても、そのマネーロンダリング的システムが生きているのなら無関係だし。
さて、民主党の代表選挙を行うとの事。代表が辞任するのなら執行部も辞任すべきだと言ってた鳩山幹事長は出馬するのだそうだ。幹事長を辞めると言ってたのに?意味が分からない。意味があるとすれば小沢代表は裏方に回って院政を敷こうって事だろうか?あとは岡田氏も出馬するとの事。 また、代表の選挙は議員だけで行うらしい。全国の民主党員とかサポーターとかの声は聞かないらしい。これまで民主党は麻生首相のことを、自民党内だけで決めた民意を反映していない首相だと批判していたが、民主党は散々自民党を批判しておいて自分達は更に自分達のサポーターの声すらも聞かない訳だ。何じゃそれって感じ。代表選挙のため地方に戻る必要はない。選挙もネットを使ってやればいい。クリーンなイメージも無いし、党内での説明会?でも意義ありって声があったのに、問題無しとして閉会〜とかやってましたから、どうも相当な内部対立がありそうな感じです。こういうのを見せられると、民主党さん、本当に大丈夫か?って気がしてきます。
 
あ、そうそう、3/3に秘書が逮捕されてから小沢氏が代表を辞任するまで2ヶ月ちょい。早いか遅いかと問われたら、遅い、と思うし、小沢氏は何の責任も取っていないし、何の罪悪感も無い。自浄能力に依って辞任となった訳でもない。 さぁ、代表選挙は、鳩山氏 V.S. 岡田氏という感じだそうだけど、鳩山氏になって衆議院選挙で民主党が与党になったら、やっぱり、小沢氏がひょっこり出てきて首相に〜みたいなノリもあったりして。
 
2009/02/17(火) 朝日新聞夕刊 p.1
中川財務相辞任へ
 予算案 衆院通過後
  「もうろう会見」引責
 中川財務・金融相は17日昼、財務省で緊急に記者会見し、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見し批判を招いた責任を取り、09年度予算案・関連法案の衆院通過後、辞任する意向を表明した。中川氏は16日、麻生首相から一度は続投を言い渡されたが、民主党が参院への問責決議案提出を決めるなか、国会審議への影響を避けるため、辞任はやむをえないと判断した。(後略)
この後、更に野党や与党内からも批判され、”一身上の都合”により辞任しています。
TVでこの「もうろう会見」の様子を見ましたが、ひどかったです。一瞬、急性的な脳系の病気にでもなったのかと思いましたがそうではなく、どうもべろんべろんに酒に酔ったような感じみたい。みっともない。情けない。日本の恥を全世界にさらしたような感じ。最初は「酒は飲んでいない」「風邪をひいていて風邪薬を飲んでいた」「時差ボケ」というような事を言っていたが、昼食会で「たしなむ程度で口にちょっと含んだ」だけだと言い、「飲んだのを『ごっくん』ということであれば、ごっくんはしていない」とか。・・・『ごっくん』って・・・子供かいな? ワインを楽しんだといっても、香りをかいだだけで終わりな訳がない。口に含んで転がすだろう。当然そのあと飲んでしまうのがごく普通。ワインをゴクゴク飲んだり一気飲みしたり、そんな事はフツーしない。けれども薬との飲み合わせらしいけれど、以前にも何度か経験しているらしいし、過去にも何度か酒で失敗しているらしいし、学習能力がないのか、結局、自己管理・自己を律する事ができないのか、最低限、薬を飲んでいる時はお酒を飲まないようにするという程度の事も出来ないのか、、、なんだか情けない。
 
なお麻生首相は、当初は中川氏続投を決めていましたが、中川氏の辞任もあっさり認めたらしいです。任命責任についても、任命したのだからその責任はありますよ、という事は言っていましたが、どうも、何かあったときの責任をどう取るのか?といった事は一切頭にないようです。

2009/02/18(水)朝日新聞朝刊 p.27によれば、前日(13日)の夜にジントニックを3、4本飲んだと認めたとの事。その後については何も言っていないらしいけれど、言うと流石にまずいと判断しての事かもしれません。

2009/02/19(木)朝日新聞夕刊 p.1によれば、記者会見前の昼食会を中座し、ホテルに戻って財務省関係者4人と通訳、記者4人と一緒に昼食をし、その際に自らワインを注文して、口を付けて幾らか飲んでいたそうです。
 
2009/02/17(火) 朝日新聞朝刊 p.29
岩永農水相
 6000万円「担当者が受領」
   個人の借入金と主張
 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から計6千万円を献金されながら政治資金収支報告書に記載していなかったと朝日新聞が報道した問題で、岩永氏は16日、国会内で記者会見し、事務所担当者が秀明会から小切手で6千万円を受け取り、政党支部名義の領収書を渡した事実を認めた。一方で、金は「(担当者)個人の借入金」と主張。「(献金隠しとする)報道はまったくの事実無根」としている。(中略)

神慈秀明会の田代隆一広報室長は16日、朝日新聞の取材に「会が個人にお金を貸すことはあり得ない。現に自民党滋賀県第4選挙区支部の領収書2通をいただいており、寄付として会計処理している」と岩永氏の見解に反論した。(後略)
その宗教法人が「寄付」をして「領収書」を貰って「会計処理」をしたという事は、税金対策というのもあるのでしょう。個人への借入金なんて有り得ないですね。税金対策にもならないし、それで領収書を貰ったのだとしたら公文書偽造だか脱税だかになると思いますがそんな無意味なリスクを負う必要はないでしょう。ましてや会と全く無関係の、おそらくは全く知らないどこかの個人へ、しかも6000万円という超高額な現金を、貸すか?それこそ有り得ない。利息も取っていないというから、そんな事をしてどんなメリットがあるのか?いいや、何も無い。
で、その6000万円は実際にどこに消えたのか?
朝日新聞の調べによると、政治資金収支報告書に記載する義務がない関連政治団体への会費として何分割かにして振り分けたらしい。勿論、自分達の政治団体であろうから、自分達がお金を手にした事になるのでしょう。借入金だから「返す予定」って設定になっていると思うが、貸したとされる側は貸したつもりはないのだから、最初から返すつもりは無かったと想定される。
 
さて、それでは、寄付を受け取ったにもかかわらず、なぜ、政治資金収支報告書に記載しなかったのでしょうか? 記載したくなかったからでしょう。まぁ、欲しかったのでしょうね。しかしその責任を担当者の責任にするか? 以前はよく「秘書が勝手にやりました」とか言ってる政治屋が居たが、同じ感じ。 バレないと思ったのでしょうか? バレなければ構わないと思ったのでしょうか?
あなた、最低です。
 
2009/01/06(火) 朝日新聞朝刊 p.34
生活の不安、なお
  「派遣村」286人が移転
 東京・日比谷公園の「年越し派遣村」で年末年始を過ごした約500人のうち286人が5日、「閉村」に伴い、東京都や中央区が用意した施設に移った。1週間、都が食事を提供し、東京労働局は関東圏を中心に約3千人分の寮付きの就職先を紹介する。
(中略)
「まじめに働く人たちか」
 − 総務政務官、派遣村巡り発言
 坂本哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始めのあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた。学生運動を引き合いに、「『学内を開放しろ』『学長出てこい』、そういう戦略のようなものが垣間見える気がした」とも語った。(後略)
「派遣村」は、NPOの市民ボランティア団体が行ったもので、自治体でもなければ国でもない。後で自治体は施設を貸し出したが、自民党・公明党の政府は結局何もしていない。その自民党の議員がそういう事を言う訳だ。なるほど、自民党は、一般の国民の事なんか見ていないのだろう。なぜ「派遣村」が出来たのかという事情も全く分かっていないようだ。製造業を中心とする大企業が突如、契約していた派遣社員と期間従業員の首を切ったのだ。数十人というレベルではない。契約期間の途中だった人が多かった様子。以下は 昨年12/27の朝日新聞p.2「最近の主な人員削減計画」より。
トヨタ自動車期間従業員3千人
ホンダ期間従業員1210人
日産自動車派遣社員、期間従業員2050人
ソニー非正社員、正社員(世界)1万6千人
日本IBM正社員1千人
大分キャノン請負・派遣社員1千人超
シャープ派遣社員380人
富士ゼロックス正社員1250人
エム・シー・エス派遣社員、期間従業員、パート1千人
大京正社員450人
西友正社員350人
「今年10月から来年3月までに失業する非正社員が多い自治体」という図では、全国計(12月推計)は「8万5012人」とある。
企業は、もう社員じゃないのだからと社員寮から追い出したのだ。派遣社員や期間従業員の給与は非常に低い。特に派遣社員の給与は派遣会社が仲介するので差し引きされているだろう。寮の家賃・水道光熱費等をさっぴくと夕食代は生きるだけでギリギリという話がTV報道番組で多かった。保険もない。突然の解雇で仕事と住む場所を突然無くなった人達が、ネットカフェに行ける人はまだましな方で、派遣村でインタビューを受けていた人たちの所持金は本当に悲惨なものだった。自殺した人・しようとした人も居る様子。彼らは本当に「派遣村」に感謝されていた。そんな状況で「本当にまじめに働こうとしているのか?」だと?ひどい言い方だと思う。更に、学生運動なんていう、とんちんかんで、一体いつの時代の話だ?というような発言。戦略って何ですか?誰の戦略ですか?ボランティア団体ですか?野党ですか?マスメディアですか?この非常状態でそういう事を平気でいう自民・公明党の政府には、本当にとっとと消え去って欲しいと思う。
 
2008/12/17(水) 朝日新聞朝刊 p.28
東大阪市議会
5カ月ぶり開会 代表質問など越年
 東大阪市議会の12月議会が16日開会し、会期を来年1月26日までの42日間と決めた。市長と議会側の対立が続いて開会が大幅に遅れたため、予算執行上、年内に議決が必要な4議案だけ優先して審議することになった。代表質問や個人質問は年明けの1月8、9日に回す異例の議会運営だ。(後略)
共産党市長だった頃も議会は空転し続け、自民・公明党の市長に変わってからも議会はまともに開会されずに紛糾し続けて、東大阪市政は停滞?そういえばここ最近、市政だよりを見てないような気がしますがひょっとして廃止?一体どうなっているのか良く分かりません。はてさて、どうなることやら・・・
 
麻生首相語録
2008/11/20(木) 経済財政諮問会議にて
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の文の金(医療費)を何で私が払うんだ」「67,68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらかかっている者がいる。学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかっていない」「私の方が税金は払っている。努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセンティブがないといけない」

病気予防の重要性を訴えたものらしい。ちなみに、予防のためや早期治療のためには定期的に病院に行く必要はあるが余りそういう考えは無いらしい。いつ病気になるか分からない。食事や運動で予防出来る場合もあるがそうでない場合の方が多い。公害病のようなものもあるし事故等もある。食事や運動で予防出来るのはせいぜいがメタボリック→脂肪肝〜、糖尿病の一部、あと幾つか位ではなかろうか。首相は確か葉巻好きだったと思うが、葉巻の煙は回りの者に害を及ぼす。マイカーでの高速利用代金を安くするとか言ってたが、それによりCO2、NOxが増加し、大気汚染となり、それが喘息等の公害病へ影響する。また、税金システムや、健康保険システムを無視した考えである。自分本位で勝手な言い分のように聞こえるが……
2008/11/19(水) 全国知事会議にて
「自分が病院を経営しているから言うわけじゃないけれど、大変ですよ。はっきり言って社会的常識がかなり欠落している人が多い」「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、という話を党としても激しく申し上げた記憶がある」

取りあえず私自身はこれまで何度か病院に行ってますが、常識欠落した医師には会ってませんし、小学生の頃の歯医者で健康な方の歯を抜かれた以外に失敗したって思った事はないです(痛いって事はあったにしても)。歯科口腔外科は10カ所程、内科小児科は10カ所程、外科形成外科は5カ所程。医療事故とか救急病院のたらい回しとか悲しい事はよくありますが、大抵の場合は、医者な方達は一生懸命に仕事されているだろうし、仕方のないという場合も多いと思うし、医療ミスの多くも強烈なハードワークが主な原因のように思います。
2008/11/12(火) 日中青少年有効交流年・閉幕式にて
「ちょうど半年前の今日、四川省で発生した大震災、みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて・・・」「1年のうちにこれだけはんざつに両首脳が往来したのは日中関係史上過去に例がありません」 その前にも「踏襲」を「ふしゅう」と語った等

麻生首相曰く「単なる読み間違い、もしくは勘違い」だそうです。まぁこの程度はマスメディアが騒ぐ程のことではないように思います。英語をバリバリに話せる人で漢字が余り得意ではない日本のおじさんというのは私も知ってますので。しかしまぁ海外首脳との会談等でとんでもない言い間違いをしないよう注意して欲しいようには思います。
 
2008/11/01(土) 朝日新聞朝刊 p.1
空自トップ 更迭
  「侵略ぬれぎぬ」論文

 航空自衛隊トップの田母神俊雄・航空幕僚長(60)が「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する論文を書き、民間企業が主催した懸賞論文に応募していたことがわかった。旧満州・朝鮮半島の植民地化や第2次対戦での日本の役割を一貫して正当化し、集団的自衛権の行使を禁じる現行憲法に疑問を呈している。政府見解を否定する内容で、浜田防衛相は31日、田母神氏の更迭を決めた。(後略)
民間企業というのは、アパグループの「真の近現代史観」懸賞論文で、その最優秀賞(賞金300万円)になっているようで論文はPDFファイルで公開されているようです。ホームページの画面は見ました。PDFはダウンロードしていませんけれど。事実誤認や他文献の意味不明な引用もあるとの事で、元兵士の方の話では「侵略以外の何物でもなかった。論文は、戦争の実態を何も知らない者が美辞麗句で事実を曲げた空想小説に過ぎない」(朝日新聞p.39)という話もあります。私もこれまでの話等で日本は侵略戦争をした加害者だと思っています。勿論、普通の日本国民にとっては戦争の被害者でもあるとは思っていますが。関東軍、日本帝国軍は明らかに侵略戦争をしたと思っています。日本政府の公式見解もそうなってます。認めていないのは日本帝国軍のトップだった人らとその遺族とかでしょうが、まぁ、日本空軍のトップが軍国主義者だとしたらかなり危険な感じですね。勝手に独走でもされると非常に危険。自衛隊派遣への国民の批判があっても「そんなの関係ねぇ」とか言っていたらしいのでこういう人を即・更迭するのは当然でしょう。こんな事でアジア諸国と何の話も出来なくなるとお話になりません。国益にも反します。賞金欲しさだけで何も考えなかったのでしょうか?異様です。それに、アパグループもアパグループですね。それが「真の歴史」であると主張したいのでしょうか。これもまた異様です。この審査委員長は上智大学の教授だそうですが、大学の講義でもそういう事をおっしゃっているのでしょうか?それはそれで怖いですね。

2008/11/03(月) 朝日新聞朝刊 p.31 によると、自空幕僚長は昨年の就任後の空自の隊内誌「鵬友」5月号で同様の文章を執筆していたとの事。また、04年の統合幕僚学校長の時にも同誌に同様の文章を書いていたとの事なので、別段、上記の懸賞論文用に作った文章という事ではなく、どうも純粋に自分の想い・考え・主張をそのまんま論文として書いて応募した感じらしい。純粋であるからこそ自己主張でそのまま突っ走って、というような事はよくある話。だからこそ空自のトップにいるのはちょっと危険に感じますね。言論の自由とか言っていても、基本的に、自由っていうのは、他人に迷惑を掛けない上での、という最低限の制限はあるでしょう。◆同日の夕方に記者会見があり、そこでも持論を展開。日本人が日本人としての尊厳・誇り等を持つべきというニュアンスとか、日本は昔からずっと独裁侵略国家ではない的な事は、まぁ、分かります。歴史というのは時系列でスタンスや状況等は随分変わりますから、国内で戦争ばっかりやってた時代もあれば、平和だった時代もあります。当たり前です。戦争ばっかりやっていた所だけを引用して「戦いを好む人種」みたいな主張はおかしい。しかし、歴史は歴史として、事実は事実として受け入れて、過去の反省もして経験して学習して未来を作る。当たり前です。過去をねじ曲げて、見たくない所は見ない事にして/無視・忘却して、学習もせず持論だけを展開して、まっとうな未来が作れるのでしょうか?疑問です。自分だけの話であればいいですが、ある社会のトップで、その社会内の思想主義主張を自分色に染めてしまうのなら、それはヤバイし、他の社会との関係性もおかしくなってしまうのならそれは避けた方がいいと思いますが、そんなの関係無いと切ってしまうのならば・・・
 
2008/09/28(日) 朝日新聞朝刊 p.1
中山国交相 辞任へ
  問題発言連発に批判
   政府・与党 総選挙へ収拾急ぐ

 「日教組は強いところは学力が低い」などと発言し、野党から辞任を求められていた中山国土交通相が28日に辞任する見通しとなった。政府・与党内で、国会審議や総選挙への悪影響を避けるため、早期に事態を収拾する必要があるとの判断が強まった。政権発足直後の閣僚辞任は、解散総選挙に臨む麻生首相と与党にとって大きなダメージとなりそうだ。(後略)
「ごね得」とかアイヌ無視とかの話は、自身で失言だったと言っていますが、上記の対日教組発言については全く失言とか思っていないそうなので、日教組関連発言の責任を取るという訳ではないので上記の説明は、間違っているというか少しずれているというか。この人は東大出だそうですが以前から失言はよくやってるらしく、今後気を付けるとかいいつつ何度も同じ事をしているようですが、よっぽど日教組を嫌い、というかほとんど恨み・憎しみというか。何かあったんでしょうか?大臣職を受けたのは、大臣としての仕事をするというよりも、日教組潰しをしたいのでなるべく高いポストに、というような感じですね。まぁ、国交相としての仕事をするつもりが無いのでしたら辞めてもらうのが必然でしょう。しかし新内閣になって1週間もしない内にさっそく大臣が辞任っていうのも、なんだかなーって感じですね。
 
2008/09/25(木) 朝日新聞朝刊 p.1
麻生「選挙内閣」始動
  補正審議見極め解散

 自民党の麻生太郎総裁(68)は24火、衆参両院による首相指名投票を経て第92代首相に選ばれ、自民、公明両党による連立政権を発足させた。(後略)
■麻生内閣の顔ぶれ(2008年9月24日発足)
総理
  麻生 太郎 68
国土交通
  中山 成彬 65
総務 地方分権
  鳩山 邦夫 60
環境(再任)
  斉藤 鉄夫 56
法務
  森  英介 60
防衛
  浜田 靖一 52
外部
  中曽根弘文 62
官房 拉致問題
  河村 建夫 65
財務・金融
  中川 昭一 55
国家公安 沖縄・北方 防災
  佐藤  勉 56
文部科学
  塩谷  立 58
経済財政(再任)
  与謝野 馨 70
厚生労働(再任)
  舛添 要一 59
行政改革 規制改革 公務員制度
  甘利  明 59
農林水産
  石破  茂 51
消費者行政 科学技術(再任)
  野田 聖子 48
経済産業(再任)
  二階 俊博 69
少子化 男女共同参画
  小渕 優子 34
 
ゲーム
アニメ
コミック
小 説
スポーツ
ブログ
パソ遊び
政治ネタ
 自民2006
 自民2007
 自民2008
 自民2009
 民主2009
 民主2010
 東大阪2006
 東大阪2007
 東大阪2008
 
お問い合わせ 
本サイトはリンクフリーです
リンクバナー
(C)Copyright 1999-2015. By AFsoft All Rights Reserved.