AFsoft WebSite(エーエフソフト・ウェブサイト)
 

オペレーティング・システムについて

プログラミングについて
ホームページについて
キャドについて
電子カタログについて
書籍・雑誌
イベント
リンク集
データベース
データベースとは、ある一定のルールでデータを記録し有効活用するためのシステムやそのデータのことを指します。例えば、学校の成績データや住所録データなどがあります。
 
一般のアプリケーションでも各設定値を保存したりするのに設定ファイル(プロファイルファイル、データファイル)を作成したりしますが、他の用途としては余り利用されません。そういった場合には、データ、データの集まり、であっても「データベース」とは呼ばないようです。
 
データベースのソフトでは例えば「Microsoft ACCESS」があります。「Excel」と少し似ていますが、表計算だけが目的ではなく、Visual BASICと組み合わせる等をして様々な{データ+ソフト}のシステムプログラムが作成されています。データベース単体だけでの利用は余り行われないようです。多くの場合、カード風の入力画面プログラム、表形式風のプログラム、データ管理プログラム、検索プログラム、印刷プログラム、等を作成される場合が多いようです。
 
Micorosft Visual BASIC は、Microsoft ACCESS と相性がよく、プログラムを作成して配布する際には、プログラム本体と一緒にDAO/Jetエンジンも配布します。データベースエンジンという別ソフトを入れる必要がある訳です。
Borland Delphiの場合には、Borland Paradox というデータベースソフトが相性がよく、この場合も、プログラム本体と一緒にBDE(Borland Database Engine)も配布する事になります。
 
上記は、パソコン1台だけでデータベース・システムを運用する場合ですが、会社では、複数のパソコンを使ってデータベース・システムを運用する場合があります。例えば、OA業務ソフト(売上在庫管理など)などがあります。その場合は、サーバーPCと呼ばれるコンピュータを用意し、その中に、サーバー用のデータベースソフトを入れ、そこに各種のデータ群を格納し管理します。そして会社社員が通常利用するパソコン(=クライアントPCと呼びます)にはクライアント用のソフト(ドライバ等)を入れた上で、クライアントPCで実行させるプログラムは、そのPC内にデータを入れるのではなく、サーバーPCで管理するところとデータのアクセスを行います。
前者は「スタンドアロン型」と呼び、後者は「クライアント/サーバー型(C/S型)」と呼びます。

 
通常のLANシステムでは、サーバーPCを決めて、共有フォルダを設定し、各PCからその共有フォルダ内へアクセスしてファイルの読み書きをしたりします。しかし、クライアント1で開いて内容を編集したファイルは、保存しない限りクライアント2でその編集内容を開く事は出来ません。また、クライアント1とクライアント2で同時編集を行う事は出来ません。ファイル排他処理によって片方が編集可能状態であれば片方は編集不可能状態(読み取り専用状態)となったりしますし、ファイル排他処理が無い場合は、かなりの注意が必要となります。せっかく編集した内容を他者に上書きされて消されてしまう等の事が起きたりします。
 
C/S型のデータベースでは、1つのデータを複数クライアントで同時に開いて同時に編集させる事が出来ます。といっても大抵の場合は、表形式データの1行単位で管理を行い、同じ行を同時編集する、という事は出来ません。しかし、1つの表形式データの別の行を同時編集させる事が可能なので、つまり、1つのデータを同時編集する事が出来る、という事になります。そして、各クライアントの画面でデータ内容表示を更新すれば、その時の新しい状態でデータを閲覧する事が出来るという事になります。
 
さて、このC/S型データベースですが、上記の「Microsoft ACCESS」や「Paradox(BDE)」では出来ません。そういう作りにはなっていないからです。C/S型データベースソフトとしては、「Oracle」「Sybase」「SQL Server」等があります。Borland DelphiではこれらのソフトでもODBCドライバを使って利用する事は出来ますが、Delphiの場合には、Borland Interbase というデータベースソフトが親和性がよく、比較的安価で、Delphiには Interbaseアクセス用の専用のコンポーネントが用意されている為、プログラムが作りやすくなっています。
 
しかし安価とはいえ、10クライアント用のInterbaseは 30万円程掛かりました。同時アクセスするクライアント数が増えると更に追加が必要となります。社内用のシステムや販売目的であればいいのですが、ちょっとやってみたいという試用や趣味などではなかなか出来ません。
 
そこで登場するのが「Firebird」です。
このデータベースソフトは、Borland Interbase6がオープンソースとなって、それをベースとして作成されたオープンソースのフリー(商用目的も可能)のデータベースソフトとの事です。配布ライセンス料も掛かりません。Interbase6がベースであるため、Interbase用に作ったプログラムはほぼそのまま(※制約等はあると思われます)動かす事が出来るようです。速度面・安定面については Interbaseに軍配が上がるとは思いますが、試用や趣味、小中規模な商用プログラムとしてはかなり使えるのではないかと思われます。
 
Firebird 日本ユーザー会
http://tech.firebird.gr.jp/
Firebird 公式サイト
http://www.firebirdsql.org/
 
このコーナーでは、Firebird を利用したデータベース・システムを作って公開しようと思っています。Firebird は、上記の日本ユーザー会のダウンロードコーナーで入手する事が出来ます。現在(H22/03/11)は以下のようになっています。
Firebird 2.1系
現在の最新版は、Firebird 2.1.3です。
Firebird 2.1.1日本語インストーラ(Windows32ビット版)
Firebird 2.0系
現在の最新版は、Firebird 2.0.5 です。
Firebird 2.0.4日本語インストーラ(Windows32ビット版)
Firebird 1.5系
現在の最新版は、Firebird 1.5.6 です。
Firebird 1.5.5日本語インストーラ(Windows32ビット版)
 
日本語インストーラがありますのでそれを利用されると良いと思います。3種類ありますが、当方は 2.0系を利用して動作確認しております。当方のプログラムを実行する場合は、2.0系をダウンロードしてインストールして下さい。
 
日本語インストーラでは、サーバーPC用のセットアップ、クライアントPC用のセットアップ、双方が出来るようになっています。サーバーPCにインストールする際には、サーバーPC用の指定を行って下さい。クライアントPC用の場合は、クライアントPC用の指定を行って下さい。
 
 
バッチファイル
BASIC
C言語のお勉強
拡張子な話
DOSプログラム
Delphi
シェアウェア
Script!World
データベース
 A B C D
 E F G H
 I J K L
 M N O P
 Q R S T
 U V W X
 Y Z
 
お問い合わせ 
本サイトはリンクフリーです
リンクバナー
(C)Copyright 1999-2015. By AFsoft All Rights Reserved.