AFsoft WebSite(エーエフソフト・ウェブサイト)
 

オペレーティング・システムについて

プログラミングについて
ホームページについて
キャドについて
電子カタログについて
書籍・雑誌
イベント
リンク集
CAD作ろ! 絶対座標系と相対座標系
CADで図面を描く場合、マウス操作、及び、各コマンドのパラメータ入力等を行いますが、座標値をマウスで指定するのではなく、数値入力で行いたい場合もあります。また、マウスで指定した場所から○○mm離れた場所に、というオフセット値入力もありますが、それは以降の章で行うとして、ここでは、数値入力による座標指定を考えます。
 
まず、座標値を入力するには、原点はどこか?を明確にする必要がありますが、本システムでは、用紙中央が原点(0,0)となっています。しかし、状況によっては、用紙左下を原点にしたい場合もあるでしょうし、ある任意の場所を原点にしたい場合もあるでしょう。そこで、ユーザーが自由に原点の場所を決める事が出来るようにして、それを、中央原点に座標変換するようにします。中央原点のこれまでの座標系を絶対座標系と呼び、ユーザーが自由に決める原点位置による座標系を、相対座標系と呼びます。Autodesk社のAutoCADでは、ワールド座標系、ユーザー座標系、に相当します。

 
座標数値入力は、この相対座標系に対して行うものとします。この相対座標系に、座標軸指定(XY、YX)、傾き角度、作図単位(通常はmmのところ、m、cm、等を指定出来るようにする)、を指定出来るようにしておくと良いでしょう。指定した座標入力値は、絶対座標系への変換を行って、要素登録等へと受け渡されます。
 
グリッドの原点は、絶対座標原点ではなく、相対座標原点となります。グリッド指定に、点か直線かの切替、グリッド間隔値に用紙寸法で行うのか実寸法で行うのかの指定、を指定するようにします。ユーザー座標系の傾き角度・作図単位をグリッドに反映させるのはかなりきつい作業ですのでやめておきます。メインの画面には納まり切りませんので、専用のダイアログを表示し、そこで指定するようにします。グリッド原点(相対座標原点)を黄色い十字で表示する事にして、スナップで拾えるようにします。
 
グリッド関係・相対座標系関係の変数を UnitGVar.pas で宣言するようにしておきます。相対座標系の数値を確認するため、チェック用に、画面右下に数値を表示するようにしておきます。相対座標系・グリッドの設定は、UnitZrGrid.pas (FmZrGrid)で行うようにします。相対座標系によってグリッド表示状態も変更しますので、UnitGraph.pasの「用紙枠を作図 GL_PAPERFRAME」の内容も変更します。ビューエリア WD_x1/y1/x2/y2 が変更されると、当然、相対座標での範囲も変更せねばなりませんので、それの追加と、グリッドスナップ部分の修正、等と、修正する箇所は多岐に渡ります。
 
 
それではここまでのプログラムです。
サンプルプログラムのソース
 
 
CAD装置(1)
CAD装置(2)
メディア
AutoCADの
DIESELマクロ
CSV
DXF
PCES
IGES
STEP
数学とCAD
CAD作ろ!
 ▲PREV
 ▼NEXT
 
お問い合わせ 
本サイトはリンクフリーです
リンクバナー
(C)Copyright 1999-2015 By AFsoft All Rights Reserved.