


 
 
 
 
 
 
 |
★三平方の定理(ピタゴラスの定理)
 |
直角三角形ABCでは、
a2+b2=c2 |
直角二等辺三角形(45°,45°)の場合、
3辺の比は a:b:c=1:1:√2
直角三角形(∠A=60°,∠B=30°)の場合、
3辺の比は a:b:c=√3:1:2
●長方形の対角線の長さ
 | L=√(a2+b2) |
●直方体の対角線の長さ
 | L=√(a2+b2+c2) |
●平面座標の2点間距離
 | AB=√((x2−x1)2+(y2−y1)2) |
●弦の長さ
 | L=2√(r2−d2) |
●円の接線の長さ
 | L=√(d2−r2) |
●円間接線の長さ
 |
L=√(d2−(r−s)2)
L=√(d2−(r+s)2) |
★パップスの定理
 |
三角形ABCで、辺BCの中点をMとする場合
AB2+AC2=2(AM2+BM2) |
|
|
CAD装置(1)
CAD装置(2)
メディア
AutoCADの
DIESELマクロ
CSV
DXF
PCES
IGES
STEP
数学とCAD
▲PREV
▼NEXT
CAD作ろ!
|