


 
 
 
 
 
 
 |
Delphi2010 バルーンヒント(BalloonHint) 2010/09/25 |
前回は[Additional]内の「GridPanel」(グリッドパネル)について見ましたので、今回は同じく[Additional]内の「BalloonHint」(バルーンヒント)について見てみます。バルーンヒントは Delphi6 にはありません。
といってもバルーンヒントについては既に「ラベル(Label)」にて少し記述しています。従来のヒントメッセージは、各コントロールの ShowHint プロパティを True にし、Hintプロパティにヒントメッセージを記述することにより、実行時、マウスをそのコントロールの上に移動すると自動的にヒントメッセージを表示する、というものですが、
バルーンヒントは、バルーンヒントのコンポーネントを配置し、各コントロールにそれを指定する事によってバルーン(風船、吹き出し)形状のヒントメッセージを表示するものです。取り合えず配置してみます。1つ目ですので Nameプロパティは「BalloonHint1」となります。
例として、Label1 にマウスを合わせた時に、「数値入力」という文字のバルーンヒントを表示してみます。Label1を選択して、<オブジェクトインスペクタ>にて CustomHintプロパティに、上記の BalloonHint1 を指定します。
次に、Label1 の ShowHint プロパティを True にします。
そして Label1の Hintプロパティにヒントメッセージ「数値入力」を入力します。ここを「数値入力|ここに数値を入力して下さい」のように文字「|」で区切って記述すると2段表示になります。3段以上には出来ません。通常のヒントメッセージでは無効です。
保存・コンパイル(再構築)・実行を行い、マウスを Label1 の上に移動すると、下図のようにバルーンヒントが表示されます。
それでは、<オブジェクトインスペクタ>にて、バルーンヒントの各プロパティを見ていきます。
まずは、Delayプロパティですが、これはマウスを上に移動してきて、バルーンヒントが表示されるまでの時間をミリ秒で指定します。デフォルトは「500」(0.5秒)となっていますので、やや遅れて表示されるようになります。すぐに表示したい場合は「0」とすれば良いでしょう。
HideAfterプロパティは、バルーンヒントを表示して、マウスを合わせたままの状態で、表示を消すまでの時間をミリ秒で指定します。「-1」(デフォルト値)の場合は、マウスをコントロールの上に合わせたままであれば、ずっと表示されます。「1000」にすると、マウスをそのままにしていても1秒後にバルーンヒントは消えることになります。コントロールからマウスを離すとすぐに消えます。
次に、恒例の Imagesプロパティですが、ここではイメージリストを指定する事になっていますが、ヘルプにある ImageIndexプロパティは<オブジェクトインスペクタ>には表示されていません。ならば実行時プロパティだろうか、と、コードエディタで「Balloon1.ImageIndex := 0 ;」とか「Label1.CustomHint.ImageIndex := 0;」等のように記述しても全く無効の様子なので、ここでイメージリストを指定しても意味は無さそうです。ヘルプには
ヒント用の画像のリスト。
Images は、カスタム ヒントと一緒に表示される画像を持つ TImageList です。ImageIndex プロパティは、どの画像が表示されるかを表します。 |
と書かれているのですが・・・
次に、Styleプロパティです。バルーンヒントの外観を指定します。
bhsBalloon
(デフォルト) |  |
bhsStandard |  |
Tagプロパティは従来通り、コントロールに割付可能な任意の整数値です。
<オブジェクトインスペクタ>のイベント頁を見ると、、、何も表示されていませんね(意味のない Images のみ)。まぁ、何も無い、という事で。
|
|
バッチファイル
BASIC
C言語のお勉強
拡張子な話
DOSプログラム
Delphi
>Delphi入門編
>Delphi2010
▲2010/09/24
2010/09/25
▼2010/09/26
シェアウェア
Script!World
データベース
|