


 
 
 
 
 
 
 |
DelphiXE3 データベース関連のコンポーネント(2) 2013/08/09 |
前頁の続き、データベース関連のコンポーネントをざっと確認だけします。概略については【Delphi2010の記事】を参照して下さい。
[dbExpress]内
Delphi2010 |  |
DelphiXE3 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |
ヘルプによれば
GetDriverFunc、LibraryName、VendorLib
このプロパティは非推奨です。もう公開されておらず、[オブジェクト インスペクタ]にも表示されません。 |
との事です。

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |
[BDE]内
Delphi2010 |  |
DelphiXE3 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |
BDE(Borland Database Engine)は、64ビットWindows(64ビットプラットフォーム)では使えないようですね。もうBDEを利用する人は少なくなっていると思いますし、BDEAdminがデフォルトでCドライブルートに管理ファイルを作成するため、WindowsVista/7でのセキュリティ保護に引っ掛かってトラブルを起こしてしまう等のような事もありますし。私自身はDelphi4時代にBDE+TTable操作を行うプログラムが顧客先でデータテーブルが壊れてしまうというような事が何度かありましたし、今後は、C/S型DBを考慮してプログラミングしますので、スタンドアロンのみのBDEを利用する事はもうありませんけれども。

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |

Delphi2010 | DelphiXE3 |
 |  |
|
|
バッチファイル
BASIC
C言語のお勉強
拡張子な話
DOSプログラム
Delphi
>Delphi入門編
>Delphi2010
>DelphiXE3
▲2013/08/08
2013/08/09
▼2013/08/10
シェアウェア
Script!World
データベース
|