|
Delphi2010 メディアプレイヤー(MediaPlayer) 2010/10/28 |
前回は[System]内の「PaintBox」(ペイントボックス)について見ましたので、今回は同じく[System]内の「MediaPlayer」(メディアプレイヤー)について見てみます。メディアプレイヤーは Delphi6 にもあります。
取り合えずメディアプレイヤーを配置してみます。1つ目ですので Nameプロパティは「MediaPlayer1」となります。
メディアプレイヤーは、私自身は正直、AVIファイル、WAVファイル、MIDIファイルを再生出来るコンポーネントである、という程度の意識しかありませんでしたが、ヘルプを見ると、
TMediaPlayer は、MCI(Media Control Interface)ドライバを提供するデバイスを制御します。
TMediaPlayerコンポーネントには、CD-ROMドライブや、MIDIシーケンサ、VCRといったマルチメディアデバイスを制御するための、一連のボタン(再生、停止、取り出しなど)が含まれています。マルチメディアデバイスは、ハードウェアの場合もソフトウェアの場合もあります。
メディアプレーヤーコンポーネントには、複数のボタンが含まれます。このボタンは、マウスでクリックすることができますが、別々のオブジェクトでもボタン コンポーネントでもありません。 |
とあり、デバイスを指定する DeviceTypeプロパティを見ると、
dtAutoSelect | デバイスの種類はファイルの拡張子で判別する(デフォルト) |
dtAVIVideo | AVI クリップ |
dtCDAudio | オーディオ CD 録音 |
dtDAT | DAT ファイル |
dtDigitalVideo | デジタルビデオ録画 |
dtMMMovie | MM 録音 |
dtOther | ほかのカテゴリに識別されないメディアタイプ |
dtOverlay | オーバーレイ |
dtScanner | スキャナ |
dtSequencer | シーケンサ |
dtVCR | VCR |
dtVideodisc | ビデオディスク |
dtWaveAudio | .wav ファイル |
のうちから選択するようです。「dtAutoSelect」を指定している場合は、FileNameプロパティで、サウンドファイル(.wavファイル)、MIDIファイル(.midファイル)、Video for Windows(.aviファイル)を選択出来るようになっており、<オブジェクトインスペクタ>にて例えばここに AVIファイルを指定しておき、AutoOpenプロパティを「True」にしておき(デフォルトは「False」)、保存・コンパイル(再構築)・実行を行い、再生ボタンをクリックすると、別窓でそのAVIファイルが再生されるのが分かります。
↓
別窓で開くのではなくて、画面のどこそこに表示させたい場合は、ウインドウ(ウインドウハンドルを持つコンポーネント)を配置して、Displayプロパティをそれに指定します。例えば、パネル(Panel1)を配置し、Displayプロパティを「Panel1」にしてみます。
<オブジェクトインスペクタ>を見ると以下のようになっています。
ボタン(ヘルプより)
再生 | btPlay | メディアプレーヤーを再生します。 |
一時停止 | btPause | 再生または記録を一時停止します。クリック時に既に一時停止の状態であれば、再生または記録を再開します。 |
停止 | btStop | 再生または記録を停止します。 |
次へ | btNext | 次のトラック(メディアでトラックを使用していない場合には最後)に移ります。 |
前へ | btPrev | 前のトラック(メディアでトラックを使用していない場合には最初)に移ります。 |
ステップ | btStep | 数フレーム進みます。 |
戻る | btBack | 数フレーム戻ります。 |
記録 | btRecord | 記録を開始します。 |
取り出し | btEject | メディアを取り出します。 |
また、メソッドで実行することも可能です。
(Play、Pause、Stop、Next、Previous、Step、Back、StartRecording、Eject)
というわけで、このメディアプレイヤー・コンポーネントを利用すれば、自作プログラム上で、動画を再生したり、音を鳴らしたり、音楽を流したり、する事が出来るようになります。
|
|
バッチファイル
BASIC
C言語のお勉強
拡張子な話
DOSプログラム
Delphi
>Delphi入門編
>Delphi2010
▲2010/10/27
2010/10/28
▼2010/10/29
シェアウェア
Script!World
データベース
|