範囲選択~属性選択[線色]で、
異なる色のソリッド図形も選択される
例として、Jw_cad標準添付「Aマンション平面例.jww」を開き、範囲選択で全範囲を行い、[<属性選択>]で線色≫線色2(黒色)を行っているのに、灰色のソリッド図形も選択状態となります。
↓
選択されてしまう灰色のソリッド図形は、任意色の灰色であり、ソリッド図形を作図する際の「□任意色」にチェックが入っていて、現在の任意色が同じ灰色になっているのが原因です。
任意色のソリッド図形を選択させたくない場合は、その「□任意色」のチェックを外せば良いです。
矩形コマンドの場合
①メニュー「作図」≫「矩形」
②「□ソリッド」にチェック
③「□任意色」のチェックを外す
多角形コマンドの場合
①メニュー「作図」≫「多角形」
②コントロールバー上の[任意]をクリック
③「□ソリッド図形」にチェック
④「□任意色」のチェックを外す
範囲選択
範囲選択で全範囲を行い、[<属性選択>]で線色≫線色2(黒色)を行ってみて下さい。任意色のソリッド図形は選択されなくなります。